シンデレラリーグ

決勝

おとぎ話ではない舞踏会。シンデレラは、最後に笑う――【決勝】


舞踏会最終日、壇上には4名のシンデレラ候補が残った。

予選Aブロック1位通過、日本プロ麻雀協会所属・「借りてきた猫」都美。

予選Bブロック1位通過、最高位戦日本プロ麻雀協会所属・「役満ヘビーローテーション」与那城葵。

プレーオフ1stから3rdまでステップを駆け上がっていった最高位戦日本プロ麻雀協会所属・「不敵なヴァルキリー」塚田美紀。

塚田と同じくプレーオフ1stからスタートして決勝進出を決めた麻将連合所属・「流氷のコロポックル」梅村日奈子。

新鋭女流雀士のナンバーワンを決める「麻雀ウォッチ シンデレラリーグ2020」最終日。数多くいたシンデレラ候補たちは、強く美しくも儚く散り、涙に濡れた足跡を残した。残る4名のうち、たった一人だけがガラスの靴を履くことを許される。まさしく最終決戦。舞踏会の最終章が幕を開けた――。

1回戦東3局2本場、先手を取ったのは梅村だった。ドラのを持ってきたところで、雀頭に固定。ピンズの伸びは消えてしまうが、ドラが使い切れて打点が保証される。仕掛けても満貫が狙えるメリットも大きい。仕掛けを多用する梅村らしい判断だ。

狙い通りにをチーして――

塚田のを捕らえた。8000は8600のアガリに加え、供託2本もゲット。幸先の良いスタートだ。

東4局1本場、梅村を追わんと都美がリーチ・イーペーコー・赤で前に出る。

このリーチを前に、フリテン含みの梅村は後退を余儀なくされてしまう。

ならば私が、と塚田が参戦! 待ちのメンピンは――

一発ツモで2700オールに! 先ほどの失点をすぐに取り返した。

そうして迎えた1回戦オーラス、2つのアガリが大きく影響してこのような点棒状況に。東4局から流局が続く重厚な展開で6本場になり、供託は3本も積まれていた。

ここまで配牌に恵まれなかった与那城だが、ここでついに勝負できる手が巡ってきた。リーチ棒が出なければ満貫ツモでもトップには届かないが、2着順アップまでならば十分に狙えそうだ。

が、先手を打ったのは都美。メンピン赤2、アガればトップ確定の手が入った!

ここは勝負所と与那城も応戦! 着アップに必要なタンヤオをつけるためにを直前に切っており、この待ちはフリテン。とはいえこの順目、もはや回る猶予は残されていないと覚悟を決めた。

そして親の塚田も、都美の現物で与那城にもほぼ通りそうなを切り、ひっそりとチートイツのテンパイを入れた。誰が、どうアガるのか? その結果で今後の命運が左右される一局は――


都美に軍配がアガった。

梅村をまくり、都美が第1ラウンドを制した。

2回戦に入っても、都美の勢いは衰えを知らなかった。を切ればピンフ・イーペーコーのテンパイだが――

この手のゴールはここじゃない! とばかりにを切り飛ばした。

そしてを切り終えると同時に、メンチン・ピンフのテンパイに様変わりした。の3メンチャンで、ならばイーペーコーがついて倍満だ。しかもターツを外した直後のテンパイな点も、都美にとって追い風だ。序盤のピンズの切り出しとマンズのリャンメンを嫌っていることから、都美がソーズに寄った手であることは他家からも明白。だがターツを外した直後ならばと安牌を入れ替えているケースの方が圧倒的に多いため、他家は今のうちに危険牌処理をしたくなるものだ。

ただし、今回に限りその危険牌が間に合うことはなかった。

試合の趨勢を決めかねない。それほど大きな18000点のアガリが炸裂した。予選を通じて、今大会での都美の放銃率は驚愕の0%。そんな難攻不落な彼女が大量リードを得ることの意味は、あまりに大きすぎた。

その後も都美が加点を続け、迎えた東2局4本場。初戦ラスの与那城としては、この親番で少しでも加点をしておきたいところ。ダブをポンし、待ちのテンパイが入った。

与那城と同じく、苦境に立たされた塚田も果敢に攻める! 待ちのリーチをかけ――

ドラを一発ツモ! 2400-4400で2着以内を十分に目指せる位置についた。対照的に、親かぶりした与那城にとってはまたしても苦しい展開に……。

とはいえ、いまだラス目の塚田はまだまだ加点をしたい。東4局1本場にも先制リーチを放ったが――

現状、都美に最も近いポジションで、親番の梅村が満貫確定のリーチで襲いかかった!

これをツモって、裏ドラまで乗せた梅村。6100オールを加点すると、一気に都美を逆転してみせた!

その後も、梅村の勢いは止まらなかった。南1局3本場は、あっさりとヤミテンシャンポンをツモって2300-4300。

さらにオーラス1本場にもタンヤオ・ドラ3の4100オールをツモりアガると――

トータルポイントでも、いまだ放銃率0%の都美を上回ることに成功した。

「いつも必ずトータルポイントを確認するように、先輩方に言われているんです」

思えば、予選の戦いから梅村は対局の合間にトータルポイント表とにらめっこをしていた。自身の現在の立ち位置をつねに確認しつつ、その半荘でできるベストを目指す。そんな梅村の努力が、実を結びつつあった。

一方、厳しいのは2戦連続で逆連対を引かされてしまった塚田と与那城だ。次の3回戦、大きなトップを飾り、なおかつ並びも作らなければ優勝の目は最終戦を待たずにほぼ潰えてしまうかもしれない。そして折り返し地点の3回戦は――

苦境に立たされているうちの一人、塚田の親番で幕を開けた。ここでの加点は必須級。のリャンメン固定をし――

狙い通りにそこを待ちにしたリーチをかけることに成功! なかなかツモれず、やきもきさせられたが――

最後のツモ番で2600オールをゲット! かろうじて踏み止まることに成功した。そしてこのアガリの価値の大きさは、すぐに実感できることとなる――。

次局は梅村から2000は2300を出アガり、またしても親権維持に成功。

東1局2本場には待望の本手が到来! を引いてドラ3リーチを敢行!

梅村となるべく着順差をつけたかった都美にとって、これまでのアガリは許容できた。が、さすがにそろそろ止めないと自身も危うい。のシャンポン待ちで追いついたが――

塚田は意にも介さず高めをツモ! 出場選手の中でも随一と言われた攻撃力がここで爆発し、6100オールを炸裂させた。
3本場、梅村は赤1のリャンメン待ち先制リーチをかけた。直撃のリスクを負ってしまうが、さすがにこの手は曲げざるを得ない。だが相対する親は――

覚醒した戦乙女! メンタン・赤・高めイーペーコーの手でコロポックルの喉元に迫る! ともに待ちの戦いは――

塚田が勝利! 4300オールのさらなる加点に成功した。こんな一連の塚田劇場が繰り広げられ――

否! まだまだ彼女の時間は続く!! 繰り返しになるが、彼女の攻撃力は出場選手の中でも随一なのだ。まだまだ攻め手は緩まない。ネックのカンチャンから引き入れて、わずか2巡でピンフ・赤ドラの1シャンテンに。

そのわずか2巡後、無慈悲な6山残りのリーチがかかると、2着戦線から脱落できない以上、もう誰も前に出ることが敵わない。塚田の一人旅は続き――

見事にツモって裏を乗せた! 再びの跳満ツモを成就させると、持ち点は86800点に。とくに塚田以外の3者の順位はこの後大きく変動しそうではあるが、参考までにこのままで3回戦が終了した場合、梅村が+42.2、都美が+32.5であるのに対し、塚田は+25.9。たった5局で、最終戦着順勝負のところまで持ち込んだのである。

そんな苛烈な時間は今度こそ本当に終わりを告げ、2度の流局を挟んで迎えた東3局7本場、2000は2300を一回放銃しただけなのに、これまでの貯金がほぼ帳消しにされた梅村に、待望の勝負手が巡ってきた。受け入れの広さだけで言えば切りになるが、梅村はをチョイス。やや手狭にはなってしまうが、門前で三色を絡めた跳満・倍満や、仕掛けてタンヤオ・三色・赤ドラの満貫が見える、打点に重きを置いたコース取りだ。最終形が好形になりやすい点も大きい。

狙い通り、三色目が残るを引いた! 迷わずリーチへと踏み切った。待ち牌のは――

マンズのホンイツ、そしてチートイツが見える与那城の手にぽっかりと浮いていた。傍から見て誰よりも不遇な与那城ではあったが、それでも彼女は現物のを切って必死に歯を食いしばる。

手が入れ替わってツモり四暗刻まで見える手になっても、与那城はを手の内に留め続けた。そんな決死の覚悟を見せた彼女は――

この倍満和了を見て、どんな思いを抱いたのだろうか……。順位点、供託、本場全ての収入を合わせると、じつに50100点相当の大きなアガリ。梅村が、追いすがる後続を振り払った。

東4局、梅村が追撃の一矢を放つ。これが満貫・跳満ツモともなれば、2着はほぼ安泰となりそうだ。

そこに待ったをかけたのは都美! 彼女からすれば、再び梅村をラス目に沈める好機だ。ピンフ・ドラ2のリーチで応戦した。そして――

同巡、私を忘れるなとばかりに、親の与那城が鉄火場に乗り込んだ! 一人沈みのこの状況、与那城は決死の覚悟で親番を死守しなければならない。

「チー」

動いたのは、三軒リーチに挟まれた塚田だ。都美と与那城の一発を消し、梅村と都美に無筋のを勝負した。その結果――

与那城のが食い下がった!

さすがにこれは勝負できないと、塚田は梅村と都美に現物で、与那城に筋のを切って撤退。与那城の4000オールで決着するかもしれなかった局の運命は代わり――

直後に梅村がを掴んだ!

都美が8000は8300を梅村からアガり、ラス脱出に成功。

続けて南1局にも、都美が梅村から8000を直撃。局を重ねるごとに、トータル順位がめまぐるしく入れ替わる。すさまじい打撃戦が繰り広げられた。

南2局、はあるものの、やはり決して良い配牌とは言えない状況の与那城。とはいえブロックはほぼ固まっているため、丁寧に字牌から切り出していく。

努力は、11巡目にして形になった。リーチ・赤ドラの待ち。打点も十分で、は十分に山に眠っていそうに見える。この日、ひたすら我慢を強いられた与那城だ。そろそろ報われてもいいのではないか? そんな思いを抱かずにはいられなかった。

そして与那城を食い止めんと、梅村が追いかけリーチを放った。親のリーチだ。これが決まれば梅村は3着へと浮上し、与那城はまたしてもラスを引かされてしまいかねない。

が、ついに与那城が勝ち名乗りを受けた! 一発ツモに裏も乗せ、意地の3000-6000を炸裂させた。

これは親かぶりした梅村にとっては手痛い一撃だが、与那城が都美の上に立ったことは歓迎すべき点だ。順位点が10‐20にオカが20。都美が2着から3着に落ちるだけで20000点相当の損失があるということであり、奇しくも都美とのポイント差は開く格好となった。

南3局、その勢いが留まるところを知らない塚田に、またしても驚愕の手が入った。タンヤオ・赤2・ドラの1シャンテン。三色やイーペーコーが絡めば、容易に倍満にまで手が届く。

5巡目、あっさりテンパイを果たした塚田。さすがに倍満とはならなかったが、この巡目で恐怖のヤミテン満貫である。塚田は、テンパイ打牌のを縦に置いた。彼女はこう考えたはずだ。与那城からだけは見逃そうと。与那城からアガって8000点を加点しても、都美が2着に浮上してしまう。すると都美とのポイント差が12ポイントも離れてしまうこととなり、それでは本末転倒だ。だからこそ、できれば好形のテンパイを取りたかった局面ではあるが、打点が高すぎた故にこうせざるを得なかったといったところか。

手を組み変えられるを持ってきたが、お構いなしにツモ切り。ツモれば跳満のテンパイ、そう易々と崩せるわけもなく――

塚田にとって、最も歓迎できない局面が訪れた。親の都美が、満を持して3メンチャンリーチ! 与那城からアガるのを避けたいということは、同時に都美への放銃もしたくないということ。ともかく彼女の着順を上げたくないのだ。だが――

都美への安牌はゼロ。塚田はファイティングポーズを崩さない! この局、決着はほどなくして訪れた。凱歌は――

都美に上がった! メンタンピン・ツモ・赤の4000オール。この一撃は――

じつに32000点相当のアガリ! 一気に勢力図を塗り替えた。梅村は、トップになればほぼ優勝。塚田はトップを取り、都美を3着以下に沈めるのが現実的な条件だ。唯一、与那城に課せられた条件は非常に厳しいが、100000点相当のトップを取り、なおかつ並びを作る必要に迫られた。

残るは1戦。ガラスの靴、争奪戦。そのフィナーレを告げる鐘が、間もなく鳴り響こうとしていた――

現在優勝ポジションの都美は、開局から攻め手を緩めない。しっかりとマンズの染め手に仕上げて、ポンテン満貫の3メンチャンテンパイを果たした。ここから先の戦いは、満貫クラスのアガリが即致命傷になりかねない。

そこに斬り込む傷だらけのシンデレラ! もはや退路は断たれた。都美の当たり牌を吸収して、一気呵成に与那城がリーチをかけた。その気迫が牌に宿ったかのように――

を一発ツモ! 2000-4000和了で、希望の糸をつないだ。

とはいえ他3者にとっては、与那城のアガリならばまだまだ許容の範囲内。与那城がトップであるならば、自身が2着で優勝する可能性が十分に残るからだ。勝負の天秤は、まだ誰にも傾いてはいない――

塚田の2000オールを挟んで迎えた東2局1本場、都美がピンフ・赤1のリーチで先制攻撃を仕掛けた。

与那城も追いすがる。この先、テンパった手は全てアガるくらいの気概がなければ、奇跡は起こせない。この局で――

間違いなく、都美の目の前までガラスの靴が転がり込んだ! チートイツ・赤1のテンパイを入れた梅村がをリリース。そのは――
裏ドラだった! あまりに、あまりに大きすぎる8300点のアガリ。まだ局が残っているとはいえ、いまだ放銃ゼロの鉄壁ぶりを誇る都美が相手だ。一時は+90.0ポイントものトータルポイントを保持していた梅村が、3回戦以降は目を覆うような苦難に襲われていた。

シンデレラの名をかけて、彼女たちは戦う。だが、これはおとぎ話ではない。現実には魔法使いはいないのだ。祈るでもなく、すがるでもなく、どんな不遇に見舞われても前を向き続けるしかない。その結果として訪れる出来事。人はそれを――

執念と呼ぶ。東3局、与那城がメンホン・チートイツ・ドラ2のヤミテンをテンパイ! 現状、7本折れの跳満が確定している。2枚切れの待ちに構えたが――

引きで待ち変え! 与那城は3巡目のと6巡目のがツモ切りで、残りは全て手出ししている。他家からは、ピンズのホンイツ、トイツ系、そして国士無双あたりの手を狙っているように見えるのではないか。いずれのパターンでも、2枚見えとはいえ字牌が危険牌候補に含まれてしまう。ならば、に別れを告げようと、待ちを選び抜いたのではないだろうか。そして、出アガリ倍満となるリーチをかけなかった理由も明白。それは――

この瞬間のために!

今大会、12半荘目にして初めて都美が許した放銃。難攻不落の彼女がついに許した12000の失点は、戦局が一変するほどに劇的なものだった。

勢いに乗る与那城。東4局の親番で、のシャンポンリーチでさらなる加点を試みる。

リーチを受けた2着目の塚田。をポンして赤ドラの現張りをテンパイしていたが、さすがにションパイは切りにくいとを手の内に留めた。だが――

2スジにまたがるを掴まされては、さすがにを手放さざるを得なかった――

裏ドラも乗せた与那城が7700の加点。塚田にとっては厳しい失点ではあったが、現張りノベタンを続行する手もあったなかで一発を回避できたことは、彼女の胆力の成せる業だったとも思う。

梅村の一人テンパイを挟み、いよいよ南場へと突入。リャンメンや234の三色変化を見てカンをヤミテンにしていた梅村だが、の並びシャンポンならば勝機ありと見て、親リーチに踏み切った。

そこに挑む与那城! メンピン・赤ドラの待ちで、満貫確定のリーチをかけた。与那城の待ち牌は3枚残っているのに対し、梅村はわずかに1枚。打点・枚数ともに圧倒的に与那城優位の状況ではあったが――

ここは梅村が勝利! 2000は2600と打点こそ小さかったものの、待ち取り選択、リーチ判断を含めて値千金と呼ぶにふさわしいアガリだった。梅村としては、繋いだ親番でさらに加点したい局面だったが――

続く南1局3本場、与那城がメンピン・ツモ・裏2の2300-4300で反撃! 梅村、痛恨の親かぶり……! 一方の与那城は、最終戦開始前こそ絵空事のように思えた優勝条件が、徐々に現実味を帯び始めていた。

南2局は、塚田の最後の親番。ここでも与那城が牙をむく。ドラ3・赤のカン待ち。ピンズが4連形ではあったが、が3枚見えており、も切っていることから、さすがにリーチをかけた方が良さそうだ。

役なしの赤1テンパイを入れていた塚田は、ここで与那城に好きにさせるわけにはいかないと、ツモ切りリーチを敢行! 与那城のリーチを受けるまではヤミテンを貫いていたのは、三色変化の目が残っていること、そして待ちに自信がなかったからだろう。結果、このリーチは――

塚田にとって最高の結果を生んだ!

与那城が一発でをつかみ、7700の和了。塚田以外の3者にとって、あまりに大きすぎる一撃だった。

とくに苦境に立たされていたのは梅村。だが南2局3本場の1300-2600成就で、どうにか戦線に踏み留まることができた。かくして局は進み――

南3局、梅村に大チャンスが訪れた! わずか3巡でメンタン・赤のリーチをかけた。そして――

三暗刻がつくをツモ! 一撃で都美と塚田をごぼう抜きし、ついに暫定首位に立った。

残るはオーラスのみ。依然苦しい与那城も、親番故にまだ可能性は残されている。塚田は梅村をまくって2着目になれば、優勝条件クリア。都美は並びを作る必要があるため、与那城以外から跳満を出アガるか、ツモが求められた。舞踏会の終わりを告げる鐘が鳴るまで、あとわずか――

9巡目、梅村にピンフのテンパイが入った。アガれば即優勝。彼女の鼓動が聞こえてきそうだ。

15巡目、終盤に入って塚田からリーチが入った! リーチ・ドラ、高めのをツモれば逆転優勝だ。

希望に満ちた塚田の表情と――

優勝目前にしてライバルが登場したことに愕然としているような梅村の表情のコントラストが、じつに印象的だ。そして――

残りツモ番1回という土壇場で、ついに与那城からもリーチが入った! アガリ連荘のこのルール、可能性を繋ぎ止めるためにはこれをアガりきるしかない。

与那城は、固唾を呑んで他家の捨牌に着目する。そして――

残る都美は、赤3ながらテンパイを果たすこと叶わず、最後のツモ番を迎えてしまった。

都美の舞踏会は終わってしまったのか? 彼女は黙考する。最後の手番で彼女が選んだ牌。それは――

! 舞踏会は、まだ終わらない!

与那城にリーチ・一発、3900のアガリが発生したことで、オーラス続行。都美は決死の覚悟で、与那城への差し込みをピンポイントで決めた。直前に与那城がを手出ししたことを見逃さず、これが手牌に関連している場合はをトイツ以上で抱えているか、自身から7枚見えのターツが埋まっていない可能性が非常に高いと読んだのだろう。

鉄壁の都美が喫した、この日2度目の放銃。それは舞踏会の延長という奇跡を生んだ。

一方、優勝目前でもう一局行なわれることで、梅村の心境は穏やかではなかったことだろう。

それでも、彼女は歩み続けなければならない。シンデレラの頂きへと続く階段を上るために――

梅村は着々と手を作り上げた。

予選からプレーオフまで、いつもギリギリの戦いを強いられてきた。決勝でも圧勝ムードから一転して、辛酸を味わわせれた。それでも耐え忍んでガラスの靴の眼前に立ったのに、戦いは終わらなかった。

どんな局面でも、つぶさにポイント状況を把握しながら戦い続けた梅村。魔法が使えるおとぎ話とは違う。祈りでもない。何かにすがったわけでもない。これは――


彼女の努力と執念が産んだ勝利だった。


3代目・シンデレラ、梅村日奈子。幾多の困難を乗り越えた灰かぶりのコロポックルは、対局中の焦燥しきった表情から一転、ガラスの靴を手にすると笑みを見せてくれた。予選からプレーオフまで、誰よりも多く打ち、誰よりも勝ち、頂点に立った彼女の足跡は、おとぎ話のシンデレラそのものだった――。

文:新井等(スリアロ九号機)