スタジオ利用について
多目的スペース&ライブ動画配信対応スタジオ「スリアロβスタジオ」
『イベント&生放送』ができることをコンセプトに、ニコ生・FRESH LIVE・YouTubeLiveといった様々な媒体での配信に対応しています。もちろんイベントだけの利用や生放送だけの利用もできます。
配信が初めての方や機材を扱えない方にも放送できるよう専門スタッフがいますので、安心してご利用できます。
スタジオ利用例
麻雀対局番組『プリンセスリーグ』:麻雀卓を設置して、遠隔カメラで手牌を追い、選手の顔を抜くカメラや天井カメラで捨て牌を抜きます。別部屋で解説と実況もできます。
人狼番組『スリアロ村』:人狼ゲームを麻雀プロを中心に様々なゲストを迎えてプレーする人気番組。クロマキー合成を利用して背景を様々なものに変更しています。
人狼アイドル『ベイビーウルフ』生放送イベント:月1で開催されているイベント。生放送も行っている番組。
スタジオ設備
見取り図
メインスタジオ
動画撮影・映像配信・イベント開催等多目的に使用可能。
ステージには70型バックモニター・スピーカー設置。さらに遠隔カメラを天井に1台、移動可能な4台ありますので、様々なイベント・配信に対応できます。
サブスタジオ
トーク番組などの単独の番組やメインスタジオのモニタリングによる実況や解説なども可能です。防音もできていますのでメインステージへの音漏れはありません。
クロマキー合成にも対応していますので様々なシーンをお届けできます。
控室
メイクやお着換え、番組の合間の休憩場所としてご利用できます。モニターからはメインステージの様子が見れます。
コントロールルーム
映像合成・ライブ配信機能搭載のTriCasterTC1を採用していますので高度な番組制作ができます。
番組のスイッチング・音響調整・遠隔カメラの調整・テロップ作成・配信用PCの管理の行いますので、様々な番組製作が可能です。
機材
放送機器:TriCasterTC1&コントロールパネル
主な特長
・HD 3G 4K UHD 60pでのスイッチングとストリーミング、レコーディング
・16チャンネル入力と4M/Eを含むマルチソースのビデオミキシングが可能
・Sky TXに対応し、放送レベルのビデオ電話を2チャンネルまで取り込み可能
・ハードウェアの追加なしで、ビデオの再生、リプレイ、編集が可能
・フル解像度での収録が可能
・2チャンネル同時ライブストリーミング配信に対応
・Facebook、Twitter、YouTubeなどのソーシャルメディアに対応
・複数のオーディオコントロールとオーディオルーティング機能
・タイトル機能やトランジション、クロマキー合成、ライブバーチャルセットを搭載
ミキサー:デジタルミキシングコンソール/02R96VCM
主な特長
・高品位ヘッドアンプ、量子化24bit、96kHzサンプリングによる高音質
・96kHz動作時でも、56インプット/18バスの圧倒的なミキシングキャパシティー
・強力なチャンネルファンクションと自由度の高い各種コントロール機能、パッチング機能
・あらゆるシステムセッテイング/アプリケーションに応える充実の入出力と優れた拡張性
・100mmタッチセンスフェーダーをはじめとする先進的で使い易いユーザーインターフェース
カメラ:HDビデオカメラ/XA15 4台/HXR-NX5J 1台、4Kインテグレーテッドカメラ/AW-UN70K 6台
XA15:高感度なHD CMOS PROセンサーを搭載。光学20倍ズームレンズ、DIGIC DV 4との連携で高画質を実現。AVCHD/MP4 60Pに対応。異なる動画形式と録画モードを組み合せた同時記録など、多彩なワークフローに対応。
HXR-NX5J:フルHD解像度(1920×1080)での24p、30pのプログレッシブ記録に加えて、1280×720での60p記録にも対応。HDMIとHD/SD-SDI出力の2つのデジタル映像出力端子を装備。
AW-UN70K:高効率なNDI|HX への対応で、優れたストリーミング映像配信を実現。NDI|HX は高画質な映像をリアルタイムにエンコードして送受信する技術です。これにより、IPデコーダーは不要となり、スイッチャーへのダイレクト入力が可能になります。4K/HDインテグレーテッドカメラ制御対応、タリー制御対応、電源PoE+供給を含め、1本のLANケーブルでオペレーション、システム構築をすることができます。
スピーカー:パワードスピーカー/DXR10 2台、2-Wayフルレンジ小型スピーカー/Control1PRO 4台
モニター:70型・50型・43型 1台ずつ
PC:テロップ用・配信用 1台ずつ
利用料金について
【基本料金】
1番組:500,000円(税別)
※メインスタジオ・サブスタジオ・控室・すべての機材・必要スタッフ込みの値段
キャンペーン中!!!
1番組:200,000円(税別)
※メインスタジオ・サブスタジオ・控室・すべての機材・必要スタッフ込みの値段
番組に必要な動画・画像製作費などに関しまして別料金をいただく場合がございますのでご了承ください。
イベント:50,000円(税別)~
※イベント内容や利用時間などによって料金が変動します。
詳しくは下記までご連絡ください。
所在地:〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-16-8 バロックコート大塚3階
TEL 03-5981-6121
メールはお問い合わせフォームよりお送り下さい。
03-5981-6121
麻雀番組専門スタジオ「麻雀スタジオ」
麻雀スタジオではスタジオの貸し出しも行っております。
最新の全自動配牌卓「アルティマ」を設置し、対局者4人の手牌を的確に捉えるカメラを4方向から用意。
天井からは捨牌が一目でわかるカメラを設置。
闘牌の様子をどの角度からでも的確に放映することができ、
特別な準備も必要なく麻雀放映が可能になっています。
各麻雀プロ団体がタイトル戦やリーグ戦などにも利用しており実績も十分。
格安料金で気軽に麻雀放送ができるとご好評を頂いております。
麻雀店の大会の企画として、また忘年会などの麻雀大会、仲間内での企画としてなど、個人様でのご利用も大歓迎です。
機材は無いけど麻雀放送をしてみたい!撮影をしてみたいと言う方は是非一度ご相談下さい。
もちろん、麻雀対局以外でご利用も可能となっています。
スタジオ設備
メモリーカードカメラレコーダー AG-HMC45A(Panasonic)
1/4.1型 305万画素 プログレッシブ3MOS。約1060万画素の静止画撮影も可能。
デジタルAVミキサー AG-HMX100(Panasonic)
ライブ送出の演出に手軽に使えるオールインワン・コンパクト・ローコスト。
HD/SDマルチフォーマットに加え、3D映像のスイッチングにも対応。
対応のビデオスイッチャーとオーディオミキサーを一体化、フレームシンクロナイザー、
デジタルエフェクターも内蔵したオールインワンのコンパクトなデジタルAVミキサー。
映像・音声ソースの切換・エフェクト・送出がこのワンユニットで可能です。
モニター1台で全ソースの表示ができるマルチビュー機能とあいまってシンプルな機材構成を実現。
XENYX X1222USB(BEHRINGER)
6個の最高級XENYXマイクプリアンプを搭載し、
USB接続での超低レイテンシードライバーによるオーディオインターフェース接続も可能、
また超低ノイズ24bit高品質マルチエフェクターも搭載のハイヘッドルーム・12INPUT 2/2バスアナログミキサーです。
メモリーカードポータブルレコーダー AG-HMR10A(Panasonic)×6
AG-HMR10A専用オプション コンパクトカメラヘッド AG-HCK10G ×5
ズーム/フォーカス/アイリス/シャッタースピード/ホワイトバランスの調整、およびカメラのセットアップが可能。
ステレオマイクロホンを内蔵しているので、音声レベルの調整も行えます。
手牌用に4台、天井カメラ用に1台の計5台を設置し、それぞれのカメラで録画可能。
6つ目のレコーダーでメイン映像を放送&録画出来ます。
スタジオ内部写真
利用料金について
【スタジオ利用の場合】
130,000円(税別)
(スタジオ代100,000円+運営スタッフ1名30,000円)
【放送の場合】
15,0000円(税別)
(スタジオ代100,000円+ディレクションスタッフ50,000円)
ご利用の際には必ず弊社運営スタッフが1名必要となります。
※追加スタッフは1名あたり30,000円(税別)になります。
詳しくは下記までご連絡ください。
所在地:〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-45-4 三栄ビル3F
TEL 03-5981-6121
メールはお問い合わせフォームよりお送り下さい。
03-5981-6121